自然素材や分解素材を利用した製品です。
製品 | 特徴 | カタログ | |
---|---|---|---|
![]() |
生分解性ロンケットエース |
100%自然分解する材料で構成したロンケットエースです。植物生育後には自然に還ります。市場単価製品です。 | ![]() |
![]() |
生分解性ダブル ロンケットアナコンダ |
生分解性素材を使用し、環境に配慮した植生マットです。 | ![]() |
![]() |
ロンケット オーガ |
100%自然分解するワラ付き植生シートです。さらにジュート(麻)ネットを装着することによって、施工性を改善しました。 | ![]() |
![]() |
ロンケット オーガ (肥料袋付き) |
ロンケットオーガに肥料袋を装着。 100%自然分解を維持しながら、肥料条件を向上させました。 |
![]() |
![]() |
ロンケット デ アグリーン |
100%自然分解するワラ付き張芝です。植物の初期生育では、ワラの保温性、保水性、侵食防止効果を発揮し、十分に生育した後には全てが分解します。 | ![]() |
![]() |
森のタロー |
間伐材を原料とした木綿と木炭粉を装着しています。間伐材を使用することで、森林環境の保全に貢献できます。 | ![]() |
![]() |
シロクマット F300 |
梁断面300×300、枠スパン2000×2000の法枠用植生マットです。自然分解するヤシネットが主な構成材料です。 | ![]() |
![]() |
シロクマット F200 |
梁断面200×200、枠スパン1500×1500の法枠用植生マットです。自然分解するヤシネットが主な構成材料です。 | ![]() |
![]() |
シロクマット S |
簡易法枠用、枠スパン1500×1500の法枠用植生マットです。自然分解するヤシネットが主な構成材料です。 | ![]() |
![]() |
シロクマット t-70 |
シロクマットシリーズ最多の植生基材を装着し、条件の悪い現場でも対応可能です。ヤシネットを中心に自然分解する材料で構成されています。軟岩法面に適応します。 | ![]() |
![]() |
シロクマット t-50 |
植生基材を装着し、条件の悪い現場でも対応可能です。ヤシネットを中心に自然分解する材料で構成されています。軟岩Ⅰ~硬質土に適応します。 | ![]() |
![]() |
シロクマット t-30 |
植生基材を装着し、条件の悪い現場でも対応可能です。ヤシネットを中心に自然分解する材料で構成されています。硬質土に適応します。 | ![]() |
![]() |
シロクマット t-20 |
植生基材を装着し、条件の悪い現場でも対応可能です。ヤシネットを中心に自然分解する材料で構成されています。硬質土~レキ混じり土に適応します。 | ![]() |
![]() |
シロクマット t-70(亀甲金網付き) |
シロクマット t-70に亀甲金網を装着。自然分解するヤシネットが主な構成材料です。 | ![]() |
![]() |
シロクマット t-50(亀甲金網付き) |
シロクマット t-50に亀甲金網を装着。自然分解するヤシネットが主な構成材料です。 | ![]() |
![]() |
シロクマット t-30(亀甲金網付き) |
シロクマット t-30に亀甲金網を装着。自然分解するヤシネットが主な構成材料です。 | ![]() |
![]() |
シロクマット t-20(亀甲金網付き) |
シロクマット t-20に亀甲金網を装着。自然分解するヤシネットが主な構成材料です。 | ![]() |
![]() |
ヤシフィット |
自然分解するヤシネットを主な構成材料とした、環境負荷の少ない製品です。 | ![]() |
![]() |
ヤシフィット(肥料袋付き) |
肥料袋装着により、土壌養分に乏しい現場にも対応可能です。自然分解するヤシネットを主な構成材料とした、環境負荷の少ない製品です。 | ![]() |
![]() |
ヤシフィット(亀甲金網付き) |
亀甲金網装着により、小落石や転石の可能性がある現場にも対応可能です。自然分解するヤシネットを主な構成材料とした、環境負荷の少ない製品です。 | ![]() |