施工実績
法面緑化ご提案事例
製品情報
製品一覧
製品選定フロー
よくあるご質問
SDGs
NEW
11月24日更新
ロンタイのSDGs
SDGsの取り組み
SDGs宣言までの道のり
目標達成までの道のり
会社概要
採用情報
ワラの目串が見当たらないのですが。
通常、鉄線の目串がワラの中ほど、約15m付近に巻き込まれています。これは運送途中の落下を防ぐための措置になります。大変お手間をお掛けしますが、一度製品を広げて頂き、目串を取り出してご使用下さい。尚、目串がワラの下に潜り込み見つかりにくい事もあります。
関連するよくあるご質問
製品・種子購入後の注意点はありますか?
施工後、およそ何日後に見た目が青々しくなりますか?
ロンケットワラとロンケットワラ35の違いは何ですか?また使い分けはどのようにしたらよいですか?
製品の保存期間はどのくらいですか?
製品の購入先について教えてください。
弊社製品について
(11)
施工について
(13)
種子・配合について
(12)
法面緑化の設計時に関して
(1)
調査依頼・書類提出について
(4)
その他
(9)